

常盤会短期大学 出身・38年目
松田 加代子 先生
こんな私が何十年も
仕事を続けることができました!
昭和57年 | たけしろ幼稚園 入社 |
---|---|
平成25年 | なかよしの森認定こども園に転勤 園長をつとめる |
平成31年 | 北三国丘こども園に転勤 園長をつとめる |
訳も分からない新任時代(遠〜い昔ですが)、先輩が優しく手を差しのべてくれたこと・母親が病気の時も親密に仕事スタイルを考えてくださった学園長先生、家庭と仕事が両立できたからこそ続けられたのだと思っています。
長く勤められたのも職場の雰囲気が良かったからですね。
皆さん、こんな素敵な学園で一緒に子どもたちと楽しみましょう。

大阪国際大学短期大学部 出身・17年目
須藤 明子 先生
ライフスタイルが変わっても
働き続けられる環境が整っています!
平成16年 | たけしろ幼稚園 入社 |
---|---|
平成25年 | なかよしの森認定こども園に転勤 主任をつとめる |
平成28年 | 結婚して出産・育休 |
平成28年 | 家から近い、わくわく保育園へ異動 主任をつとめる |
平成30年 | OBPキッズオアシス 施設長に就任! |

大阪女子短期大学 出身・11年目
大串 みゆき 先生
子ども逹とともに自分自身も大きく成長できる
平成18年 | たけしろ幼稚園 入社 |
---|---|
平成22年 | 結婚の為一度退社 憧れの寿退社 |
平成24年 | 第一子を出産 |
平成25年 | バンブーキッズ保育園 仕事復帰 はじめての仕事と子育ての両立 |
平成26年 | 第二子を出産 子ども達も慈光学園に入園 |
平成27年 | バンブーキッズ保育園に復帰 |
平成31年 | たけしろ幼稚園に転勤 乳児部で担任 |
その時自分の子どもから掛けられた言葉は”幼稚園の先生をしているママが好きだよ”その言葉に支えられ、今も頑張ることができます!!
子育て世代の先生方との情報交換で、育児の悩みや家庭の事など相談にのってもらえます。同期の先生や後輩の先生とは10年来のお付き合い!!
保護者として自分の子どもの運動会の鼓笛隊や組体操をみた時、感動の涙が溢れました。先生への感謝や、自分の子どもへのよく頑張ったねの思い、自分もそう思ってもらえるように、保護者の方の目線にたち、寄り添い、また、園児の成長を一緒に喜べるような先生になろうと思います。

龍谷大学短期大学 出身・5年目
河田 誠勝 先生
男性保育士活躍中!
平成28年 | おおがや愛保育園 入社 |
---|---|
令和元年 | 主任になり、後輩逹の指導に力を注ぐ |
令和2年 | 沖縄の「ちばなハイサイ保育園」園長に就任 |
新設園開園にただいま全力投球中!! |
『幼稚園・保育園の先生=女性の先生』というイメージがあると思いますが、慈光グループでは男性保育士も大勢活躍しています。元気な先生は子ども逹からも大人気です!
子ども逹の成長を一緒に見守り、楽しんで保育しましょう!!